メジャーリーグ ファン ブログ

メジャーリーグ全30チームを網羅するように、メジャーリーグ移籍情報・順位予想・成績などをできるだけ公平な目線で書いています。

カンザスシティ ロイヤルズ 2020年レビュー

今回は、ア・リーグ中地区4位のカンザスシティ・ロイヤルズです。本拠地カウフマン・スタジアムのバックスクリーンが王冠の形をしているのが印象的です。

Embed from Getty Images

王様のいないアメリカ合衆国なのに、Royalsと王室を意味するようなチーム名になっているのが、なんとなく不思議です。(そんなことを思うのは、私だけかもしれませんが。)

  • 2020年順位表

今年はア・リーグ中地区4位です。(黄色ハイライトは、プレーオフ進出チーム)

f:id:supertommy:20201203161037p:plain

2020年 ア・リーグ順位表

2015年にワールドシリーズを制覇してからプレーオフに進出していません。それ以前は、1985年にワールドシリーズを制覇してから、2014年にワイルドカードポストシーズン進出、2015年にワールドシリーズ制覇をするまで、ポストシーズンと縁がなく、約30年間低迷していました。また同じように30年近く低迷期を続けるとすると、次の優勝は2045年になってしまいます。

  • 野手成績

チーム打撃成績を見ていきましょう。得点・長打率OPSが、ア・リーグ15チーム中10~13位と打撃は下位に位置する成績でした。盗塁2位というのが、このチームの特徴です。ただ盗塁の多さはチームの勝利に反映されないようです。今年ア・リーグで盗塁数が一番多いチームは、マリナーズで50個、2位がレンジャーズとロイヤルズで49個と、この3チームはポストシーズンに進出できていません。

打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 打率 出塁率 長打率 OPS
1988 248 485 68 237 49 .244 .309 .402 .711
- 13位 6位 11位 13位 2位 8位 13位 10位 11位

主なスターティングラインナップは以下の通りです。

打順 名前 守備位置 打率 打点 本塁打 OPS
1 リフィール .282 30 9 .764
2 ソレア .228 24 8 .768
3 ペレス .333 32 11 .986
4 ドージャー .228 12 6 .736
5 オハーン .195 18 2 .604
6 モンデシー .256 22 6 .710
7 フランコ .278 38 8 .778
8 ゴードン .209 11 4 .606
9 ロペス .201 13 1 .552

チーム全体の打撃成績は芳しくありませんが、メリフィールド、フランコ、モンデシー、ロペス、ドージャーと、5人も規定打席に達した選手がいます。これはレギュラーに代わる控えがいないとも言え、控え選手層が薄いということを物語っています。

チームの特徴である、盗塁の多い選手から見ていくと、24個で盗塁王のモンデシー選手。元メジャーリーガーのラウル・モンデシーの息子です。父親譲りの足の速さです。

 次に盗塁が多い選手が、12個でア・リーグ盗塁数2位のメリフィールド。この2人でチームの盗塁数の大半を占めています。

今年は、捕手のサルバドール・ペレスが戻ってきました。2019年はトミー・ジョン手術で1年間プレーできず、2020年はシーズン開幕前に新型コロナ陽性となりましたが、何とか開幕に間に合いました。8月に網膜症で故障者リスト入りしたため、規定打席数には足りませんでしたが、打率.333、OPS.986、本塁打11本という成績で、見事カムバック賞を受賞しました。

ペレスは、シルバースラッガー賞も獲得しました。

最後に紹介するのは、今年シーズン限りで引退したアレックス・ゴードンです。14年のメジャーリーグのキャリアをロイヤルズ一筋で貫き、最終年の今年は、4年連続8度目のゴールドグラブ賞を獲得し、有終の美を飾りました。

  • 投手成績

投手成績は防御率・失点・自責点は、ア・リーグで6・7位と中位に位置していますが、WHIP・被打率がナ・リーグで10~12位と下位の成績です。打たれながらも、何とかしのいだ試合が多かったのだと思います。

防御率 完封 セーブ 失点 自責点 本塁打 与四球 奪三振 WHIP 被打率
4.30 4 19 272 247 76 211 517 1.38 0.254
6位 4位 3位 7位 7位 7位 9位 10位 10位 12位

個人投手成績も見ていきましょう。主な先発・救援投手は以下の通りです。

  名前 勝利数 先発試合数 イニング 防御率 WHIP
先発 シンガー 4 12 64.1 4.06 1.17
ダフィー 4 11 56.1 4.95 1.33
ケラー 5 9 54.2 2.47 1.02
ブビック 1 10 50.0 4.32 1.48
ジュニス 0 6 25.1 6.39 1.62
  名前 セーブ 登板試合数 イニング 防御率 WHIP
救援 バーロウ 2 32 30.0 4.20 1.20
ホランド 6 28 28.1 1.91 0.95
ストゥーモント 0 26 25.2 2.45 1.40
ジマー 0 16 23.0 1.57 1.04
ニューベリー 1 20 22.0 4.09 1.45
ズーバー 0 23 22.0 4.09 1.59
ハン 3 18 17.1 0.52 0.69

先発は、シンガー、ダフィー、ケラーの3本柱が安定していました。シンガーはドラフト1巡目で獲得して、今年期待通りの活躍をしました。短縮シーズンでなければ二桁勝利して、新人王候補になっていたかもしれないようなピッチングでした。

 ロイヤルズ一筋、ベテランのダフィーも健在です。

 ケラーも2018年から先発ローテーションに定着しました。まだ25歳なので、更なる成長も期待できます。

 先発はコマが揃った感じがします。救援陣では、かつての抑えのエース、グレッグ・ホランドが2020年からロイヤルズに戻ってきました。ロイヤルズを出てからは、あまり良い投球ができていない印象でしたが、2020年は防御率1.91、WHIP0.95、6セーブと、抑えの役割を果たしました。ロイヤルズというチームが合うのだと思います。シーズン終了後FAになりましたが2021年もロイヤルズと契約しました。両者にとって賢い選択だと思います。

  • まとめ

課題は打線に迫力がないことです。2015年に優勝した年は、ケイン・ホズマ―・ムスターカス・モラレス・ペレスと迫力のある打線でした。この中で残っているのはペレスだけです。チーム再建には長打力のある選手が必要ですが、簡単にはいかない課題だと思います。

次は、ア・リーグ中地区5位のデトロイト・タイガースです。